« ミリオンダラー・ベイビー | トップページ | 『舟を編む』 三浦しをん »

2012年5月26日 (土)

『上海』

太平洋戦争開戦直前1941年、上海では日米英独が入り乱れて勢力争いにしのぎを削っていた。
米国諜報員ポール・ソームズ(ジョン・キューザック)は、カジノで会う約束をしていた同僚のコナーが殺されたこを知る。コナーは上海の有力マフィアのボス、アンソニー・ランティン(チョウ・ユンファ)の捜査をしていた。
ソームズはドイツ大使館で開かれたパティーで、日本軍諜報部のトップのタナカ大佐(渡辺謙)と、ランティンの妻アンナ(コン・リー)に会う。アンナの父親は南京事件を批判して、日本軍に殺された政治家だった。アンナは日本軍から身を隠すかのように、ランティンと結婚した。
ソームズとアンナは情報を共有することで、信頼関係が生まれていく。
そんななか、反日レジスタンス活動が始まる。
アンナは夫に隠れてレジスタンス活動に加わっていたのだった。アンナたちはタナカが擁護するジャンキーのスミコ(菊池凛子)を手中にいれて、拘束されている仲間との交換を迫ろうとするが、ソームズは無駄だという。必要がなくなられば殺してしまう連中である。
ついに、日本が真珠湾攻撃をしかけ太平洋戦争が勃発する。上海ではレジスタンスと日本軍の銃撃戦が起こり、タナカは腕を負傷する。
上海が徐々に日本軍に支配されていくなか、欧米人を優先的に出国させることになり、ソームズとアンナは港の検問所に向かう。そこには、負傷したタナカ大佐が待っていた。
・・・・・・
ネオンが妖しく輝く混沌と退廃の魔都上海で繰り広げられる、陰謀と策略と欲望が交錯する、戦争アクションサスペンスミステリ。
見応えあり。→公式サイト

« ミリオンダラー・ベイビー | トップページ | 『舟を編む』 三浦しをん »

歴史」カテゴリの記事

ハードボイルド」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『上海』:

« ミリオンダラー・ベイビー | トップページ | 『舟を編む』 三浦しをん »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ