フォーガットン
記憶を消す目的はなにか?
前半はシリアスに、中盤から人間の仕業でない事態が次々に起こり、予想だにしない結末となる。
![]() 監督:ジョセフ・ルーベン 脚本:ジェラルド・ディペゴ 音楽:ジェームズ・ホーナー アメリカ 2004年 92分 |
14ヶ月前、息子のサムを飛行機事故で亡くしたテリー(ジュリアン・ムーア)は、立ち直ることができず精神科医にかかっている。ところが、奇妙なことに、サムに関連する思い出の品が消えていくのだ。写真が消え、ビデオの中身が消え、子供部屋にあった思い出の品がなくなっている。
夫は子どもは死産だったと言い出すし、精神科医も子どもはいなかったと言う。図書館で飛行機事故の日の新聞記事を調べると、記事が消えている。
テリーはなにかの意図で、記憶を強引に消されているのではないか考え始める。テリーは、飛行機事故でサムと一緒に娘を亡くした元プロホッケー選手のアッシュに事故の話をするが、彼には飛行機事故のことも娘のことも記憶がない。しかしテリーが部屋の壁紙を剥がすと、壁には娘の書いた落書きがあった。そして、アッシュは娘のことを思い出す。
この後、ふたりは正体不明の敵から逃れながら、ふたりは力を合わせて事故の真相を調べ始めるのだった。
そしてテリーは子供達は飛行機事故でなくなったのではなく、飛行機ごと誘拐されたと確信する。
黒人女性刑事のアンナはテリーとアッシュ言葉を信じ操作を開始するが、人間わざではない力を持つ敵に翻弄されるのだった。この辺りから、ストーリーは何でもありの様相になり、子どもを無事に取り戻そうとするテリーの母性愛に裏づけられた強い意志と、敵とのせめぎ合いの結果、エイリアンの気まぐれといえる「それありなの」という意表を突く結末をむかえる。→人気ブログランキング