« ダラス・バイヤーズクラブ | トップページ | 火星の人 アンディ・ウィアー »

2015年1月24日 (土)

趣味の演芸 清水ミチコ CD

清水ミチコのモノマネのレベルは高い。人間観察に長けているからだろう。
加えて音楽的なバックグラウンドがしっかりしているので、切り口がバリエーションに富んている。
イントロは、サザエさんのタラちゃんから百歳の金さん銀さんまで、各世代の人物の声色をまねている。
Image_20210204055701趣味の演芸
清水 ミチコ
ソニー・ミュージックダイレクト
2014年

次は、桃井かおりへのインタビューに、通りがかった大竹しのぶ加わり、真矢みき、中村玉緒、市原悦子、浅香光代が次々と割り込んできて、「女優とは?」がかしましく語られる。
ボイス・アドベンチャーは、ユーミン、(井上)ようすい、(中島)みゆきの3大シンガーソングライターが、「ウサギとカメ」というお題で即興に曲を作るというもの、聴き応えあります。
寂聴の説法「手と手をつなぐ」は新しいネタです。この説法、説得力があって心が清らかになるような気がするくらいの高い完成度です。
昭和名曲メドレーでは、「恋の季節」「ブルーライトヨコハマ」「こまっちゃうナ」「世界は二人のために」「好きになった人」を熱唱、コアな昭和が蘇ります。
そのほかにも唸らせる出し物がたっぷり。
「趣味の演芸」のタイトルにふさわしい清水ミチコワールドを満喫できます。→人気ブログランキング

清水ミチコ物語清水ミチコ/ソニー・ミュージックダイレクト/2012年
趣味の演芸/清水 ミチコ /ソニー・ミュージックダイレクト/2014年

« ダラス・バイヤーズクラブ | トップページ | 火星の人 アンディ・ウィアー »

CD」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 趣味の演芸 清水ミチコ CD:

« ダラス・バイヤーズクラブ | トップページ | 火星の人 アンディ・ウィアー »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ