料理長が多すぎる レックス・スタウト
世界各地から選ばれた10名の有名料理人が架空の保養地カノーワ・スパに集まって、晩餐会が開かれる。
その前の夜に味見コンテストが行なわれ、嫌われ者の料理長が殺された。
殺された料理長は、回りを蹴落としてのし上がって功をなし名を遂げた人物である。
集まったほかの誰もが殺されて当然だと思っているような野心家だ。
同僚の料理長から女房をかっさらってもいる。女房を奪われた調理長も、その女房もカノーワ・スパに集まっている。
晩餐会に招待されていた探偵のネロ・ウルフによって、犯人探しが行なわれるのだが、蘭とビールを愛するネロはもちろん美食家。体重はざっと310ポンド(140キロ)ある。別名、安楽椅子探偵と呼ばれている。
ネロが歩き回ることはごく限られているため、どでかいネロの手足となって謎解きの手助けをするアーチー・グッドマンが「私」。
料理がそこかしこに現れて、食に興味がある者にとって楽しい謎解きタイプのミステリである。
晩餐会の料理にはアメリカ南部の素材が使われている。その晩餐会のメニュー表は以下。(2009年3月)→人気ブログランキング
ウェストヴァージニア州 カノーワ・スパー( 1937年4月8日 木曜日)
<アメリカン・ディナー>
殻つきベークド・オイスター
テラピン メリーランド風 型抜きビスケット添え
パン・ブロイルド・ヤング・ターキー
ライス・コロッケ マルメロ・ゼリー添え
リマ・ビーンズ クリーム煮 サリー・ラン
<スタウト流アヴォカード>
パイナップル・シャーベット スポンジ・ケーキ
ウィスコンシン・デーリー・チーズ ブラック・コーヒー
« 壇蜜日記 壇 蜜 | トップページ | 『もう年はとれない』ダニエル・フリードマン »
「料理」カテゴリの記事
- 食の実験場 アメリカ ファーストフード帝国のゆくえ 鈴木透(2019.06.11)
- みそ汁はおかずです 瀬尾幸子(2019.03.26)
- ラーメン超進化論 「ミシュラン一つ星」への道 田中一明(2017.12.26)
- ねじ曲げられた「イタリア料理」 ファブリツィオ・グラッセッリ(2017.10.11)
- カレーライス進化論 水野仁輔(2017.08.29)
コメント