大いなる不満 セス・フリード
それぞれが、意表を突く設定だから、つじつまが合わなくなりはしないかと不安を抱かせるが、気づけばずるずると著者ならではの世界に引きづり込まれている。そして最後に宙ぶらりんのままに放り出されたりする。
長編をものにしてもらいたい輝ける才能だ。
![]() セス・フリード/藤井 光訳 新潮社 2014年 |
「ロウカ発見」発見されたミイラをめぐり、研究室内の人間関係は奇妙に変化する。
「フロスト・マウンテン・ピクニックの虐殺」数多くの死者を出すピクニックが毎年繰り返される。
「ハーレムでの生活」王と多数の美女がいるハーレムに暮らす醜い男の話。
「格子縞の僕たち」火山口に投げ入れられるカプセルにサルを入れるのが仕事。
「征服者の惨めさ」スペインの南米侵略、征服者の悲哀を描く。
「大いなる不満」エデンの園で、猫がオウムをライオンがクジャクや子羊が本能をあらわにできないでいる。
「包囲戦」悲惨さがエスカレートしていく包囲戦を描く。
「フランス人」20年前、中1の劇で演じたフランス人役が新聞に載ったこと。
「諦めて死ぬ」親族が事故で次々死んでいく青年の話。
「筆写僧の嘆き」古英語詩のでたらめ極まりない写本を、くり返す僧たち。
「微生物集」ー若き科学者のための新種生物案内 微生物に見える存在の強引さと情けなさ。→人気ブログランキング
« 夢の守り人 上橋菜穂子 | トップページ | 虚空の旅人 »
「翻訳」カテゴリの記事
- 平凡すぎて殺される クイーム・マクドネル(2022.05.05)
- 葬儀を終えて アガサ・クリスティー(2022.04.19)
- 匿名作家は二人もいらない アレキサンドラ・アンドリュース(2022.03.29)
- TOKYO REDUX 下山迷宮 デイヴィッド・ピース(2022.03.14)
- 暁の死線(新版)ウイリアム・アイリッシュ(2022.02.10)
「短篇」カテゴリの記事
- ショート・カッツ(2021.08.06)
- ミステリー作家の休日 小泉喜美子 (2021.05.16)
- 煙草屋の密室 ピーター・ラヴゼイ(2021.05.07)
- 大聖堂 レイモンド・カーヴァー(2021.04.20)
- おばちゃんたちのいるところ 松田青子(2021.01.01)
コメント