言ってはいけない 残酷すぎる真実 橘 玲
ベールをかぶされてうやむやにされていること、誤解されて認識されていること、有名な学説が間違いであったこと、宗教などによってねじ曲げられていること。
これらについて、遺伝進化学、進化心理学、認知心理学、犯罪心理学、統計学、脳科学などの分野の論文や著作を紹介し、タブーを表沙汰にしたのが本書である。
扱っているテーマは広範囲わたり、データに対する解説が明快でわかりやすい。
言ってはいけない 残酷すぎる真実 橘 玲 新潮新書 2016年 |
知能や容姿、犯罪者としての素因や病気(精神病も含む)、性格(こころ)までもが、遺伝子で決まるという、身も蓋もない現実を見せられる。
この現実を突きつけられて動揺するのは、教育関係者とフェミニストと子育て中の親たちだろう。
解説されたテーマを列挙すると、
・3歳児を対象とした調査で、刺激により脈拍数が増加しない子どもは反社会的な素因がある。
・同じく発汗しない子どもは良心を学習しない。
・黒人は平均より1SDくらいIQが低い。
・アシュケナージ系ユダヤ人(ドイツあたりに住んでいた)は知能が高い。→キリストで賤業とみなされた金貸しをユダヤ人は職業とした。金貸しは、計算が得意でIQが高いことが求められた。ユダヤ人同士の結婚が繰り返され、代を経るごとにIQは少しずつ高くなっていった。
・繰り返し性犯罪を犯す人物や遺伝的に犯罪者の素因を持つ人物が特定できる。
・顔の横幅が広い人は面長の人より攻撃的である。(→『サイコパス』)
・美人はブスに比べ生涯3600万円多く稼ぐ。ブスは平均的な女性に比べ1200万円損をする (『美貌格差』ダニエル・S.ハマーメッシュ 東洋経済新報社 2015年)
・ボーヴォワールは「人は女に生まれるのではない。女になるのだ」と書いたが、この仮説は社会実験によって否定されている。
・フロイトのエディプス・コンプレックスはデタラメ。
・旧石器時代の人類は集団内の女を男たちで共有する乱婚だった。彼らは別の部族と出会うと女を交換し、新しく集団に迎い入れた女は乱行によって歓迎される。
・男性が、短時間で射精するのは、女性が大きな声を上げる性交が危険だからだ。
女は大きな声をあげることで他の男たちを興奮させ呼び寄せる。女は一度に複数の男と効率的に性交し多数の精子を膣内で競争させることができた。その為には、よがり声だけでなく、連続的なオルガスムが進化の適応になる。
・別の家庭で育てられた一卵性双生児の類似性から、心における遺伝の影響は極めて大きい。
・別々の家庭で育った一卵性双生児はなぜ同じ家庭で育ったと同様によく似ているのか、子育ては子どもの人格形成にほとんど影響を与えない。子どもたちは、友だちのなかでグループの掟に従いながら遺伝的要素を土台として自分のキャラを決めていく→人気ブログランキング
« 夫のちんぽが入らない こだま | トップページ | ルポ トランプ王国 ーもう一つのアメリカを行く 金成隆一 »
「心理学」カテゴリの記事
- 「推し」の科学 プロジェクト・サイエンスとは何か 久保(川合)南海子(2022.11.02)
- マンガ認知症 ニコ・ニコルソン/佐藤眞一(2020.09.09)
- 悪の脳科学 『笑ゥせぇるすまん』喪黒福造に学ぶ「人のココロの操り方」 中野信子(2019.12.02)
- モラルの起源 実験社会科学からの問い 亀田 達也(2017.11.14)
- 行動分析学入門 杉山尚子(2017.11.04)
「遺伝子」カテゴリの記事
- アフリカで誕生した人類が日本人になるまで(新装版) 溝口優司(2020.11.11)
- マンモスを再生せよ ベン・メズリック(2018.09.11)
- がん治療革命の衝撃 プレシジョン・メディシンとは何か NHKスペシャル取材班(2018.01.04)
- 言ってはいけない 残酷すぎる真実 橘 玲(2017.03.26)
- マンモスのつくりかた ベス・シャピロ(2016.11.25)
「ベストセラー」カテゴリの記事
- 婚活マエストロ 宮島美奈(2024.11.13)
- 出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと 花田菜々子 (2023.02.15)
- 報復のカルテット ダニエル・シルヴァ(2022.07.27)
- 言ってはいけない 残酷すぎる真実 橘 玲(2017.03.26)
- 夫のちんぽが入らない こだま(2017.03.25)