冬のフロスト R.D.ウィングフィールド
フロスト警部シリーズはストーリーの大枠がパターン化されている。
順序が逆のこともあるが、女性(今回は売春婦)の連続殺人事件が起き、次に少女の誘拐事件が起きる。
フロストが狙いをつけた容疑者(今回は夜ごと娼婦を漁る歯科医)が連行され尋問をうけるが、フロストの推理はことごとく覆される。
シリーズごとに、デントン署内に個性豊かな警官(今回は強烈な上昇志向の持ち主の女性リズ・モード警部代行)が配置され、フロストとの間に何かと軋轢が生じる。
冬のフロスト 上 R.D.ウィングフィールド /芹澤恵訳 |
冬のフロスト 下 創元推理文庫 2013年 |
一方、見栄っ張りでいけ好かないマレット署長は、フロストをデントン署から追放しようとあらを探している。フロストの手柄を横取りしようと、何かと口出しもする。超過勤務手当をなんとか安く押さえようと躍起となっている。
そんななか、別の殺人事件(今回は古い人骨)が起こり、フロストたちは多忙の極地に追い込まれる。
なにかの拍子に、それはページでいうと大体3/4のところで、五里霧中だった事件がひとつ解決する(今回は人骨事件)。そのあと芋づる式に解決するかと思いきや、足踏み状態となり紆余曲折を経て、フロストはなんとか事件を解決に持っていく。
チェーンスモーカーでズボラで不潔だが愛すべきフロストが、ヨレヨレになりながらも、見込み違いの捜査をしてくじけそうになるが、アイディアを絞り出して、あるいは神からの啓示のようなひらめきに助けられ、なんとか事件を解決に導くというのがパターンである。そんなストーリー展開にもかかわらず、どの作品も引き込まれてしまう。
→人気ブログランキング
フロスト始末
クリスマスのフロスト
フロスト日和
夜のフロスト
冬のフロスト
フロスト気質
夜明けのフロスト
« 院長選挙 久坂部 羊 | トップページ | ねじ曲げられた「イタリア料理」 ファブリツィオ・グラッセッリ »
「ミステリ」カテゴリの記事
- さよなら ドビュッシー(2024.03.10)
- スタイルズ荘の怪事件 アガサ・クリスティー(2023.12.18)
- 青春と変態 会田誠(2023.03.04)
- 黒バイ捜査隊 巡査部長・野路明良 松嶋智左(2023.02.10)
- バタフライ・エフェクト T県警警務部事件課 松嶋智左(2023.01.20)