« 変見自在 習近平と朝日、どちらが本当の反日か 高山正之 | トップページ | 流星ひとつ 沢木耕太郎 »

2020年1月24日 (金)

機功のイブ 乾 緑郎

大傑作だ。奇想の展開にページをめくる手が止まらない。
天府(江戸を想定した大都市)を舞台に、「機功人形(オートマタ)」、いまで言えばヒト型汎用AI、かつては「アンドロイド」と呼ばれる人間と見紛うロボットが登場する。タイムトラベルものではない斬新な設定である。しかも、物語の背景には公儀と女系によって継承される天帝家(朝廷)の覇権争いがあり、大きいスケールで描かれている。
Image_20201114155201機巧のイヴ

乾 緑郎(Inui Rokuroh
新潮文庫
2017年

幕府精錬方手伝という得体の知れない役職に就く釘宮久蔵は、60歳がらみの天才機巧師(ロボット制作者)である。久蔵が作った人間と区別がつかないくらい精巧な機巧人形の伊武(イヴ)と、天府の郊外に暮らしている。

5話が連作短編のかたちなしていて、巨大遊郭に君臨する遊女・羽鳥を描いた第1話「機巧のイヴ」には、公儀が催す闘蟋会(蟋蟀同士を戦わせる競技)に、無類の強さを誇る闘蟋が持ち込まれる。それは機巧化された蟋蟀だった。機巧化された蟋蟀は後半につながる伏線である。
第2話「箱の中のヘラクレス」は、有望な若手の相撲取り・天徳鯨右衛門を描いた。第1話と2話は、独立した短編としても優れた出来栄えである。

公儀隠密・田坂甚内が釘宮久蔵への巨額の金の流れを調べていると、天帝家とのつながりが見えてきた。(第3話)。
第4話では、舞台が上方(京都を想定している)の朝廷に移り、女帝に仕える隠密・春日が登場する。

甚内にとって謎は深まるばかりだ。
精錬方手伝・釘宮久蔵とその居宅に住む伊武はいったい何者なのか。幕府転覆を狙った比嘉恵庵事件と「機巧人形」つながりは何か。久蔵の機巧の師匠は恵庵だった。さらに天帝家に伝わる「神代の神器」とは何か。
そして、最終章ではロボットに魂があるかないかが語られる。→人気ブログランキング

ねなしぐさ平賀源内の殺人/宝島社/2020年
機功のイブ 帝都浪漫篇/新潮文庫/2020年
機巧のイヴ 新世界覚醒篇/新潮文庫/2018年
悪党町奴夢散際/幻冬社時代/小説文庫/2018年
機巧のイブ/新潮文庫/2017年
塞の巫女 甲州忍び秘伝/朝日文庫/2014年

« 変見自在 習近平と朝日、どちらが本当の反日か 高山正之 | トップページ | 流星ひとつ 沢木耕太郎 »

SF」カテゴリの記事

時代小説」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 変見自在 習近平と朝日、どちらが本当の反日か 高山正之 | トップページ | 流星ひとつ 沢木耕太郎 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ