« 婆沙羅 山田風太郎 | トップページ | 大聖堂 レイモンド・カーヴァー »

2021年4月17日 (土)

明治開化 安吾捕物帖 坂口安吾

坂口安吾は江戸川乱歩が認めるミステリ作家である。
本作の他に坂口安吾のミステリ作品には、『続 明治開化 安吾捕物帖』『不連続殺人事件』があり、『勝海舟捕物帖』は本書の改題である。
Photo_20210417103901明治開化 安吾捕物帖
坂口安吾
角川文庫
1973年

本連作短編集に毎回登場する人物は以下の4名。
泉山虎之助は、幼少のころ勝海舟に師事しそのあと山岡鉄舟について剣術を習った。今は神楽坂で道場を開いている。推理マニアで事件に何かと首を突っ込む。
洋行帰りの紳士探偵、結城新十郎は優れた推理力を備えていて、警視庁から請われているが、役所勤めは性に合わないと、警視庁雇という身分になっている。
神楽坂の住まいには、右隣に泉山虎之介、左隣に花廼屋因果が住んでいる。
戯作者の花廼屋因果は、虎之介に輪をかけた推理マニアで、隣の新十郎のもとに事件が持ち込まれると、頼まれてもいないのに顔を出す。
一方、赤坂氷川下の屋敷にいる勝海舟は、いつも悪血を瀉血しながらべらんめえ調で登場する。虎之助の話に安楽椅子探偵ぶりを発揮するが、海舟の推理は大筋でいいところまでいくが、七割がた外れる。著者は海舟を日本の大頭脳と持ち上げるが、そんな体たらくだ。
冒頭に口上があって、本書の構成パターンが説明される。
〈この捕物帖はたいがい五段からできています。第一段は虎之助が海舟を訪ねて事件の説明にかかること。(ただしこの段は省くことがあります)。第二段は事件の説明。第三段は海舟が推理のこと。第四段は新十郎が犯人を見つけだすこと。第五段は海舟が負け惜しみを言うこと。〉

「舞踏会殺人事件」
仮面舞踏会で政商加納五郎兵衛が何者かに殺害される。上流社会の退廃を描く。

「密室の大犯罪」
人形町の小間物問屋川木の主人藤兵衛が土蔵の二階で殺された。部屋の内側からカケガネがかかっていた。藤兵衛はそこで一人で暮らしていた。
海舟の推理は外れたが、海舟は虎之助の話だけで推理したのだから読みの深さに虎之助は敬服した。

「ああ無常」
車夫が運んでいた行李に女性の死体が詰め込まれていた。中橋英太郎の妾が行方不明で、遺体はその妾ヒサであった。入り組んだ男女の愛憎相関図が事件のカギとなる。

「万引一家」
浅虫家の未亡人と娘は万引き症だ。
所有する土地から石油が出たりして浅虫家は経済的には順風満帆だが、その頃遺伝すると思われていた癩病と万引という血が流れていた。海舟の推理は外国に逃げた長男が犯人。

「血を見る真珠」
昇竜丸の船長畑中利平は豪州に初航海して、二度座礁しボルネオの北端のスールー海で真珠の貝である白蝶貝、黒蝶貝の密集地帯を発見した。そのあたりは無人島である。密漁しても見つからないだろうと踏んで、潜水夫、八十吉、清松を連れて機械潜水を用意した。息綱持ちにそれぞれの妻君が付き添った。問題は荒くれ男たちの中に若い女が2人いるという状況である。

「石の下」
碁をさしていて、千頭津右衛門が亡くなった。千頭家には代々言い伝えがあった。息子の成人にあたって先祖代々受け継ぐことがある。それは決して文字にしてはならないとされている。千頭家はキリシタンの残党である。先祖が隠したのはキリシタンの品々を地下に埋めたのだ。「石の下」という言葉が事件を解くカギだ。

「時計館の秘密」
梶原正二郎が父の野辺の送りを済ませたその夜、荒くれ者たちがやってきて、飲めや歌えと騒いだ。嫌がる正二郎を連れて荒くれ者たちは無銭遊興、無銭飲食を重ねて塩釜まで逃げ落ちた。釜石で正二郎は淫奔な娘と結婚させられたが、知人の世話で海運業をはじめ大成功した。東京に時計館と呼ばれる洋館を建てるまでになった。
正二郎は妾と暮らすようになり幸せを掴んだが、釜石から淫奔母娘と旅絵師がやってきて洋館に住みついた。ある日を境に3人は姿を消した。多分東京湾の底に沈んでいるんだろうと、新十郎は推理した。

「覆面屋敷」
風守は気狂い扱いされ座敷牢に入れられている。
風守は生まれると本家の後嗣に選ばれたが、テンカンもちだった。それを知ると生母は自害した。ところが頭脳は明晰で難解な書物を読むことができたが、座敷牢に入れられているのは夢遊病があるからだった。ところが風守を見た者がいないのは不思議だった。→人気ブログランキング

« 婆沙羅 山田風太郎 | トップページ | 大聖堂 レイモンド・カーヴァー »

ミステリ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 婆沙羅 山田風太郎 | トップページ | 大聖堂 レイモンド・カーヴァー »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ